長谷川
中華料理は、つい最近になって麻婆豆腐が好きなりました。あと昔から春巻きが好き。ラジオつながりで中谷さんと知り合いになって、旅行をコンテンツ化することになりました。実際やってみると面白く、これからコンテンツ開発にはまりそうな38歳。
中谷よしふみ
自分の生活をウェブサイトにするのが趣味なので、旅行に行ったら旅行記を作ります。肉が好き。中華は小籠包と空芯菜が好きな38歳。
現地でご一緒した人
中谷の元同僚。日本で一緒にエンジニアとして働いていたが、今は上海の外資系に務めている。
王(昔の同僚)
王さんの旦那さん。すごく優しい温厚な人。上海でSEをやってる。
玄(王さんの旦那)
長谷川さんの元同僚、王さんの元同僚。世間は狭い。マーラー会に招待してくれた。
アレックス(長谷川さんの友達)
マーラー会で知り合って、おいしいお店を教えて頂きました。いろいろ親切にしていただいてありがとうございます。
松浦(マーラー会で出会う)
バーで知り会った調味料会社の社長さん。興味深い話を聞かせていただきました。
丸山(バーで出会う)
バーで知り会った静岡大学の大学生
サワイ
上海情報ステーションというポータルサイトの運営者。Netcommonsを使ってるマニアックな方。
仲島カルロス(CMS繋がり)
上海情報ステーションのサイト運用を上海でしてる方。上海に住んで10年。
松田(仲島さんの紹介)
フィリピンのCNE1という語学学校で知り合った人、現在、上海の大学でMBAの勉強中。マイクロファイナンスに感心があって、バングラデシュのマザーハウスにも時期違いで行ってるので、共通点は多い。でも、全然僕とは違うタイプ。
ヤマサキ(フィリピン繋がり)
ネットイヤーグループで一緒に働いた元同僚。現在、日系企業に努めていて、上海に赴任。上海に来て1ヶ月。台湾他力旅行記、台湾他力留学記など。
TAKA(ネットイヤーグループ繋がり)
台湾他力旅行記で繋がる。上海に来て1年。
エリナ(台湾繋がり)
グルメ情報を提供してくれた人たち
ベタですが、日本にもある鼎泰豊(ディンタイフォン)はいかがでしょうか?
秋山(一人旅研究家)
香菜鍋、美味しかったですよー!あと、ヨエン(やったかな?)めっちゃメチャ並んでる小籠包のお店は、1Fのお持ち帰りより、2Fで食べる方が美味しいと現地に住んでる友達が言ってました!
Hagi(フットサル仲間)
上海蟹うまかったす!味が濃くて味噌が濃厚でした!
アベ(モノ作り)
中国に4年住んでたことがあり、中国でビジネスもしていると聞いて、オススメのお店を聞いてみました。
カワダ(ネットラジオリスナー)
上海駐在の長い先輩がいるので訊いてみまーす。上海は5年目で、前回の鳥インフルエンザも10年前のSARSも経験済みの方です。
ケロ(スーパーコンシューマー)
焼き小籠包!あとスープが入った小籠包!あぁぁもう一回食べたい
Chizuru(大学の同級生)
奥さんが上海出身なので聞いてみます。彼女には、上海出身の友達もいたはずなので、いろいろ聞いてみます。
木谷(スーパーコンシューマー)
上海通の友人にオススメ情報を聞いてみます。好きな歌手を追いかけて中国へ行って、おいしいお店を開拓している友達です。
小森(コワーキング仲間)
わりとみんなが行くとこで、北京ダックの鴨王ってとこが有名ですよ!あと、ディンタイフォンていう、元々台湾のショウロンポウの店は高いけどうまかったですよ。台湾の店ですし、日本にも店舗あるけど、中国人いわく日本の店舗と全然味が違ってウマイ!そうです。確かにめっちゃおいしかったです。
尼寺(フィリピン)
上海歌劇団、一押し!日本人と中国人の笑いは、凄く近い印象があり
おぎさわ(コワーキング)
ロイヤルサウナの赤フン
向井(旅)
中国版のカオマンガイを探してきてくださ〜い!
やすやす(ポッドキャスト)